ブリーフ博士とブルマママについて
馴れ初めとかすごい気になる…!
				意外とお見合いとかだったりして。
				もしくはすんごい大恋愛。
				科学者を目指す若きブリーフ君(当時は学生)と世間知らずのお嬢様の恋。
				
2006/04/14
				
				ブリーフ博士が小難しい発明の話をしていると、ブルマママが「ふーん、よく分からないけど美味しいお茶が入ったので飲みましょうよ」とか言って。
				「このケーキはどこそこのお店の新作ですっごく美味しいの〜v」とか言うママに対して、「ふむふむそれはそうと今研究してるのは宇宙人の生態についてなんだけどね…」とまたもや難しい話をするブリーフ博士。
				それを見てたブルマが(全然話がかみ合ってないじゃない)と思って「ねえ二人とも、お互いのどこがよくて一緒になったわけ?」って質問すると、二人は声を揃えて「すごく話が合うところ」と言うんです。
				
				はい、妄想おわり!(笑)
				
2006/05/15
				
				しろ様の言ってた通り、ママは二の腕や胸はしっかりたっぷり、でもウエストは細いグラマー体型のような気	がしますね。
				私の勝手なイメージではマリリンモンローのような感じ。
				服装もスクエアネックのボーダーTシャツに股上深めの白のショートパンツとか似合うんじゃないかなって思います。
				
2006/05/24
				
				ブリーフ博士がホイポイカプセルを作ったきっかけは、ブルママがショッピングに行く度に自分では持てなくなるほどたくさんの買い物をするから…だったら萌えるなあ…とか思いました。
				ベジータだったらカプセル頼らなくても全部持てるんでしょうけど(笑)
				「僕にはその荷物を全部持つような腕力はないけれど、頭脳に関して言うと宇宙一だよ」
				とか言いながらママにカプセルをプレゼント。
				こんな妄想をして、一人布団でキャーキャー言いながらのたうち回っています。
				
2006/05/26
				
				ブリーフ夫妻って天下一武道会を観覧してたことってありましたっけ?
				今ちょっと単行本チェック出来ない状況なので確信はないのですが、私の記憶が確かなら(懐かしいフレーズだな)夫妻は天下一武道会は観ていなかったような…。
				これって何故でしょうね。
				
1 別の用事があるから観に行かなかった。
				
2 実は漫画に登場してないだけで、観ていた。
				
3 ブルマにビデオを撮ってきてもらい、家でゆっくり観ることにしている。
				
4 興味がないから観ない。
				
5 闘いが嫌いだから観ない。
				
6 天下一武道会の存在を知らない。
				
7 なんとなく。
				ひとまず思いついたのはこれだけです。
				個人的には6かな…。
				
2006/05/30
				
				ブルマのママ=科学とは無縁のお嬢様と信じ込んでいた私ですが、
				実は元々はブリーフ博士の助手だったのかも…なんて事を思いつきました。
				ママがまだ10代の頃、「世界中の花を季節も気候も関係なく、一つの場所で育てる事ができるシステム」を開発することを夢見て、大学へ。
				そこでブリーフ博士と出会った…とか。
				助手といっても共同開発者とか、そういう立場ではなくてブラックジャックにおけるピノコのような感じの存在。
				ちょっと無理ありますかね?
				まあまあ、いいじゃないですか、妄想したいだけなんです(笑)
				
2006/06/07